ハンガリーから発信中

世の中はおもしろい出来事であふれている

【ハンガリーで最もおススメの観光スポット】アクインクム博物館について

 

僕は2016年からハンガリーに住んでいますが、アクインクム博物館の存在を知ったのは恥ずかしいことに2022年でした。それまで僕がハンガリーで最もおススメの観光スポットは国会次義堂だったのですが、去年アクインクム博物館を訪れてから僕のおススメのスポットはそこになりました。

 

アクインクムというのはローマ帝国が今のハンガリーのブダ地域(当時はパンノニアと呼ばれていました)を支配していた時に中心的な役割を果たした場所でした。

 

アクインクムには一般庶民の居住した地区と兵士が居住した地区があり、今日アクインクム博物館として整備され、公開されているのは一般庶民の居住地区です。

画像

地図の左上にアクインクム博物館と表示されている部分が民間人の居住地域です。博物館一帯はオレンジの線(道路と線路)の右側だけです。左側には闘技場跡があり、こちらも見学可能ですが、整備はされていません。

 

兵士の居住地区はオレンジの線を下まで辿っていって11と書いてある部分一帯です。

こちらも見学はできますが、アクインクム博物館と異なり、線路や道路と一体化しているため、見学できる部分はお風呂跡などごくごく一部です。

 

ここをさらに下っていくと兵士用の闘技場があり(黄色で示したところ)、見学することができます。

 

パンノニアおよびアクインクムの歴史についてはNoteで詳しく書いているので、よかったらこちらを読んでみてください。

note.com

 

【完全版】ハンガリーでハンガリー人と結婚する方法

1. OFFIで日本の戸籍謄本の原本を翻訳してもらう
・2週間程度かかり、料金は約5万ft。
* これがハンガリーでは出生証明書として扱われる。


2. 日本大使館で婚姻要件具備証明を作成してもらう
・日本の戸籍謄本の原本とパスポート、1人で行く場合は婚姻相手のIDカードが必要。
・その場で作成してもらえ、料金は3300ft。
* 1と2は同時進行可能。


3. 市役所に戸籍謄本の翻訳と婚姻要件具備証明書を持っていき書類を登録する
・役所の戸籍課にメールを送り、アポをとる。
・当事者2人でいかなければならない。
・日本人側の書類は戸籍謄本の翻訳と行員要件具備証明書、パスポート。ハンガリー人側の書類は役所に要確認。
・役所は住んでいる区以外でもOK。ただし、書類を登録した役所で結婚式は行われるため、注意が必要。また、自分が住んでいる区役所で式を挙げる場合、費用はそんなにかからないが、別の区役所で式を挙げる場合、費用が高くなる。(僕の場合、住んでいる4区の区役所で式を挙げましたが、会場使用料は1000ftでした)
・婚姻の手続きの際にハンガリー語での受け答えがあり、ハンガリー語ができない場合は、通訳を手配してもらえるか、あるいは知人等が通訳になれるかなどを役所に確認する。
・書類が受理されるまで約1ヵ月かかる。その後、式の日時を選択するが、登録時に役所側に希望の日時を伝えることができる。ただし、その日時で必ず式を行える確約はない。
・結婚式で婚姻証明書をもらうが通常は夫婦1枚しかもらえない。後々2枚必要になるので、計3枚もらえるように頼んでおくといい。

 

4. 結婚式の日時の決定
・書類が受理されると、役所から連絡がきて、結婚式の日時等を決めるためのミーティングの日時を指定されるので、その日時に行く。当事者2人で行く必要はないが、1人で行く場合は相方のパスポートやIDカードを持っていく。また、このミーティングには通訳は必要ない。
・このミーティングで正式に式の日時を決めることができる。式の時間は30分間隔で選択できる。また、もしも希望の日にちの時間がすべて他の予約で埋まってしまっている場合、時間外に式を行えるか役所と相談できる。(僕の場合、11時から18時が選択できる時間でしたが、空いている時間がどれも都合が悪かったので、役所と相談し、10時に行いました。そのことによる追加費用は一切かかりませんでした)
・式場の使用料金を現金で払う。
・当日の流れの確認や有料オプションの有無の確認(役所からカメラマンの派遣、オリジナルグッズの作成、キャンドルセッションなど)等を担当者とする。

 

5. 結婚式
ハンガリー語が話せない場合は通訳を同席させなければならない。
・新郎と新婦、双方に立会人が必要。(友人可)
・式の前に担当者と最終確認。
・式自体は約10分程度で終わる。
・流れは以下の通り。
新郎と通訳、立会人は先に場内で待機

新婦入場

宣誓

申し込んでいれば夫婦共同キャンドルセッション

担当者挨拶

フォトセッション

退場
* 30分後に次の予約者が式を行うため、式後にゆっくり写真撮影をすることは難しい。

6. 大使館に戸籍謄本の原本や婚姻届等を提出する
・婚姻証明書原本2枚、婚姻証明書の内容を訳した書類2枚(大使館でもらえる書類に書き込む)、パスポートを訳した書類2枚(大使館でもらえる書類に書き込む)、日本の戸籍謄本原本2枚、日本の婚姻届け2枚を大使館に提出し、日本の戸籍に婚姻を登録する。
・戸籍謄本は取得日から3か月以上経っていてもOK。
・当事者2人で行く必要はないが、1人で場合は相方のパスポートやIDカードを持っていく。
・提出時に書類に不備がある場合、その場で訂正しなければならないので書類作成時に使用したペンを持っていく。訂正箇所に印鑑を押さなければならないが、持っていくのを忘れた場合、拇印でも可。
・婚姻証明書の内容を訳した書類とパスポートを訳した書類、日本の婚姻届けは婚姻要件具備証明書(ステップ2)を作成してもらう際にあらかじめ受け取ることができる。
・提出から戸籍に反映されるまで1-1カ月半かかる。書類に不備がない場合、日本の役所からも大使館からも連絡がこないので、正式に登録されたかは役所に連絡を取り、自分で確認しなければならない。
・婚姻が正式に登録されると、日本人側は現在の戸籍から除籍され、新しい戸籍がつくられる。ハンガリー人側は日本国籍を持っていない場合、日本人側の戸籍の婚姻の部分に登録される。

 

 

ハンガリーでおすすめの美容室 

 

名前 : Social Hair Studio

住所 : Budapest, Török u. 5, 1023 (トラム4か6番でMargit híd, budai hídfő駅を下車して、徒歩5分)

料金 : 男性5500ft-7800ft / 女性メニューによって変わりますが、男性より割高

* カラー等も可能です。

** 現金のみで、クレカは使えません。

*** 超人気美容院なので予約は必須です。

予約は以下のお店のホームページからでき、その際にコースを選ぶことができ、料金を確認できます。

Social Hair Studio - Budapest, Hungary

**** スタッフの方は皆さん、英語が堪能なのでハンガリー語ができなくても問題ありません。対応もすごく丁寧です。お店の雰囲気も良く、すごく居心地がいいです!

(GoogleMapでのお店の評価が5点満点なのも納得です)

 

以前紹介した日本人の美容師、井上さんもおススメなので、日本人の美容師をお探しの方はこちらを読んでください!

japangary.hatenablog.com

 

2022年フランス大統領選挙の候補者一覧

 

ナタリー アルトー (女性/52歳)

トロツキズムを掲げる極左政党「労働者の闘争」の公認候補。前回の大統領選にも出馬し、得票数は232,428(0.64%)で11人中10位だった。

 

フランソワ アスリノ (男性/64歳)

➙ 反EU、反NATO反グローバリズムを掲げ、直接民主制の導入を提唱する「人民共和連合」の公認候補。前回の大統領選にも出馬し、得票数は332,588(0.92%)で11人中9位だった。

 

ニコラ デュポン=エニャン (男性/61歳)

➙ 主権主義を掲げる右派政党「立ち上がれフランス」の公認候補。前回の大統領選にも出馬し、得票数は1,695,186(4.70%)で11人中6位だった。

 

アンヌ イダルゴ (女性/62歳)

ミッテランとオランドという2人の大統領を輩出したフランスの主要左派政党「社会党」の公認候補。現パリ市長。前回の選挙ではブノワ アモン氏が出たがその時の得票数は2,291,565(6.36%)で11人中5位だった。

 

ヤニック ジャド (男性/54歳)

環境保護を訴える「ヨーロッパ エコロジー緑の党」の公認候補。

前回の選挙では党としての候補者はなく、社会党のブノワ氏を支持した。

 

ジャン ラサール (男性/66歳)

農本主義を掲げる右派政党「抵抗」の公認候補。前回の大統領選にも出馬し、得票数は435,365(1.21%)で11人中7位だった。

 

マリーヌ ルペン (女性/53歳)

ナショナリズム、反移民、反EU反グローバリズムを掲げる極右政党「国民連合」の公認候補。前回の大統領選にも出馬し、得票数は7,679,493(21.30%)で11人中2位になるも、決選投票でマクロン氏に敗れた。ルペン氏は決選投票で10,644,118(33.90%)票を獲得。

 

ジャン=リュック メランション (男性/70歳)

➙ 大統領権限の縮小や反EU、民主社会主義を掲げる左派政党「不服従のフランス」の公認候補。前回の大統領選にも出馬し、得票数は7,060,885(19.58%)で11人中7位だった。

 

ルノー モンテブール (男性/59歳)

➙ 2021年に誕生した政党"L'Engagement"の公認候補。前回の大統領選挙の時は社会党に属し、党内の予備選に出馬するも3位に終わった。

 

バレリー ペクレス (女性/54歳)

シラクサルコジ元大統領を輩出した中道右派である「共和党」の初の女性公認候補。サルコジ政権下では予算相などを務めた。前回の大統領選ではサルコジ政権下で首相を務めたフィヨン氏が党の公認候補で出馬し、得票数は7,213,797(20.01%)で11人中3位だった。

 

フィリップ プトー (男性/52歳)

➙ 反資本主義や反自由主義を掲げる極左政党「反資本主義新党」の公認候補。前回の大統領選挙にも出馬し、得票数は394,582(1.09%)で11人中8位だった。

 

アントニー ヴェクター (男性/73歳)

環境保護などを訴える「独立した環境運動党」の公認候補。前回の大統領選挙には出馬しなかった。

 

エリック ゼムール (男性/63歳)

➙ フランスの代表的な新聞フィガロの元政治記者で現在は評論家。無所属での出馬。

 

同氏については以前別の記事で思想信条などを書いたので合わせて読んでください。

japangary.hatenablog.com

 

 

なお、2021年12月14日現在、マクロン大統領はまだ正式に出馬を表明していません。

立候補期限は2022年2月26日です。

フランス大統領の任期は5年で、連続2期まで再選可能なのでマクロン大統領は出馬可能です。

 

また、立候補を表明しても国会議員や地方議員(市長等も含める)などから500人以上の署名を集める必要があるため、もしも集められなければ大統領選には進めない。

ハンガリーでポケットWifiを契約してみた Telenor編

 

ハンガリーでポケットWifiを契約しました!

ポケットWifiはプロバイダーでsimカードを契約し、専用の機械にいれるとどこでも持ち運ぶことが可能な自分専用のWifiとして使うことができます。

f:id:Japangary:20211210190648p:plain

 

メリットはモデムのように電話回線を必要としないのでモデム設置用の工事などは必要としません。また、機械自体が手に収まるサイズなのでどこにでも持ち運びができます。

 

僕はもともとTelenorの月10990ftで100GBもらえ、Telenor同士の通話は無料というプランに入っていました。ただ、月100GBも使わず、通話をすることもまれだったので安いプランへの変更を考えていました。ただ、これより安いプランだとインターネットが月5GBしかもらえないので困っていました。

 

そこでポケットWifi (ハンガリーではMobile internetと言えば伝わります) の存在を思い出し、契約を検討しました。

 

ハンガリーにはTelenor以外にTelekomやVodafoneなどの通信会社があり各社がポケットWifiのサービスを提供しているようですが、僕はそのままTelenorのものにしました。

 

Telenorではプランが3つあります。

f:id:Japangary:20211210185402p:plain

 

僕は真ん中のMプランしました。

これは月160GB(午前中60GBと午後60GB)使えるプランで、EU圏内であれば11.5GB使えて月6290ftです。

 

契約は店に行った当日にできました。

滞在許可証とアドレスカードを持っていき、プランを選びます。

支払いは月ごとですが契約は1年単位で途中解約の場合は違約金がかかります。

また、月の途中に契約する場合はその月の料金は日割りですが、最初のひと月は1か月の料金を請求されます。その次の月から初月の日割り分が請求書から引かれます。

 

そういった説明を受けた後でポケットWifiの機械を選びます。

僕が昨日行ったときは2種類から選べました。機械は無料で、レンタルでもないので契約が切れてもそのまま所持できます。

 

その後、店員さんがsimカードをセットしてくれ、その場でちゃんと作動するか確認してくれます!

 

また、その場でケータイのsimのプランも最安のものにしました!

 

使ってみた感想

SNSYoutubeは問題なく使えます。

また、ゲームもラグなく快適にプレーできます。

ただし、あくまでもポケットWifiなのでモデムWifiと比べると性能は劣ります。

例えば、ゲームのダウンロードやアップデートはモデムWifiの方が圧倒的に速いです。なので、もしそういった用途に使いたい方には向かないと思います。

 

普段、ネットサーフィンや動画視聴を主にするという方であればポケットWifiの使用を検討されることをおススメします!

 

 

産経新聞アプリ(産経新聞HD、産経新聞電子版、産経ニュース、産経プラス)の違い

 

ケータイのアプリショップから「産経新聞」と調べると4つもアプリが出てきます。

名前も似ているので各アプリの違いがわかりません。説明を読んでもちんぷんかんぷん。そこで、今回はこれらの4アプリの違いを徹底解説します!

 

産経新聞HD

f:id:Japangary:20211115170938p:plain

紙の産経新聞の電子版です。

特徴はiPhoneiPadの専用アプリでそれ以外の端末やパソコンからの利用はできません

料金は朝刊と夕刊のセットが月1600円で、夕刊フジが月960円です。ぞれぞれAppleストアからサブスクリプション購入をして購読します。

新聞は紙版と同様の記事配置で読める紙面ビューと見出しがテキストでリスト化され、読むことができる見出し一覧の2タイプで読むことができます。紙面ビューの方は気になる記事を切り抜いて保存できるスクラップ機能があります。

 

産経電子版

f:id:Japangary:20211115171627p:plain

同じく紙の産経新聞の電子版です。

ただし、産経新聞HDと違ってパソコンを含め、全てのデバイスからアクセスできます。また、iPhoneiPadからもアクセスできます

料金は朝刊と夕刊のセットが月1980円、夕刊フジが月1100円、産経新聞が月2200円です。産経新聞+サンケイスポーツセット月3740と産経新聞+夕刊フジセット月2640円というセット割引もあります。各新聞とも初月は無料です。

産経電子版を使うためには産経idというものが必要で、産経電子版for産経idというサイトからアカウント作成時に入手できます。その時に購読したい新聞を選択し、クレジットカード情報を入力します。その後、毎月クレジットカードから購読料が支払われます。

新聞は紙版と同様の記事配置で読める紙面ビューと見出しがテキストでリスト化され、読むことができる速報の2タイプで読むことができます。紙面ビューの方は気になる記事を切り抜いて保存できるスクラップ機能があります。

 

産経ニュース

f:id:Japangary:20211115173118p:plain

産経新聞のニュースサイトである産経ニュースのアプリです。

産経ニュースサイトの無料の記事を読むことができます。有料記事は月550円でアプリからもサイトからも読むことができます。支払いはクレジットカード払いです。

ニュースは速報、政治、国際など見出しごとにテキストでリスト化されています。紙面ビューはありません。

 

産経プラス

f:id:Japangary:20211115173739p:plain

同じく産経ニュースのアプリです。

産経ニュースとの違いは産経ニュースだけでなく、産経WEST、zakzak、サンスポ、SankeiBiz、iRONNAの無料記事がここで全て読むことができます。有料版はありません。

ニュースは速報、政治、国際など見出しごとにテキストでリスト化されています。紙面ビューはありません。

 

 

産経電子版を2か月使ったみた感想

産経電子版を購読する前に2か月間、日経新聞のアプリである日経電子版を使っていました。日経電子版も紙面ビューと見出し一覧の両方を使えるのですが、日経電子版の見出し一覧が政治面、社会面、経済面などわかりやすくニュース記事が分類されているのに対して産経電子版は速報でひとまとめなので使い勝手が悪いです。なので、紙面ビュー機能で読むことにしました。iPhoneSE2を使って読んでいるため画面は大きくなく、当初は読み心地が悪かったのですが、徐々に慣れ、2段階での拡大機能などを駆使して今は快適に読んでいます。

 

スクラップ機能は便利ですが、長方形か正方形での切り抜きしかできないので、記事がデコボコの場合は他の記事まで切り抜かざるを得ないです。

 

記事の質には大変満足しています。

また、料金も紙版が朝刊だけで月3400円なのに対して朝刊と夕刊のセットで月1900円はお得です。(産経HDだと月1600円でさらにお得)

日経電子版にも満足していたのですが、料金が朝刊と夕刊のセットで月4277円がネックでした。(ただし、新聞に載せられなかった有料記事もニュースサイトから読み放題)

 

なので、全体的に満足していますが、日経新聞と比べてアプリが多すぎてわかりにくすぎることやアプリ自体の使い勝手も日経電子版と比べると雲泥の差なので今後の改善に期待したいです。

 

 

自民党の派閥を徹底解説 (自民党の派閥一覧)

 

そもそも「派閥」とはなんなのか。

辞書をみると

ある集団のなかで、出身、資格、利害、主張、好悪などを共通にする者が、集団全体の動向に影響を与えるために形成した小集団。(コトバンク)

とある。

 

要するに、主義主張が近い人や利害関係が一致する人たちの集まりのこと。

ちなみに、「派閥」と聞くと政治、とりわけ自民党を思い浮かべる人が多いと思うが、派閥は職場内にもあるし学会内にもある。

 

自民党の派閥

➀ 清和政治研究会 (清和会)

所属議員数は93人を誇る自民党の最大派閥。

会長は安倍晋三元首相であることから「安倍派」とも呼ばれる。

前身は安倍氏の祖父である岸信介元首相が会長だった十日会であった。この十日会がいくつかの派閥に分裂し、そのうちの1つが1979年に総理大臣を前年に辞任した福田赳夫氏によって設立された清和会である。

憲法改正や自主憲法改正などを唱え、タカ派と評される。

総理大臣輩出は5回。(福田赳夫、森、小泉、安倍、福田康夫)

 

志公会

所属議員は53人を数える自民党第2位の派閥。

会長は元首相の麻生太郎氏で通称「麻生派」。

前身は同じく麻生氏が2006年に設立した為公会でここに番町政策研究所天元会という他の2つの派閥が合流し2017年に志公会が誕生した。

1995年の自民党総裁選挙で宏池会(宮沢派)の有力者である加藤紘一氏が現職総裁の同じく宏池会(宮沢派)の河野洋平氏ではなく、平成研究会(小渕派)の橋本龍太郎氏を支持したことで宏池会の大半が橋本氏に投票したため河野氏は落選したことで両者の対立が鮮明になった。(KK戦争の始まり)

1998年に宏池会の次の会長に加藤紘一氏が決まるとそれに反対した河野氏ら15人が派閥を脱退し、大勇会(河野派)を設立した。この時、宏池会を脱退し大勇会の旗揚げに参加したのが麻生太郎氏であった。

その後、2006年の自民党総裁選挙で大勇会の支援を受けて立候補するも安倍氏に敗れた。その後、河野洋平氏が大勇会の次期会長を麻生氏に打診するものの、麻生氏はこれを断り為公会を設立した。大勇会所属の全11議員が為公会に加わるなど、大勇会を継承することになった。(大勇会は解散)

総理大臣輩出は1回。(麻生)

 

平成研究会

所属議員51人の自民党第3派閥。

会長は自民党幹事長の茂木敏充氏で通称「茂木派」。

自民党を離脱しながらも依然として党内に影響力をもつ田中角栄元首相に反対する竹下登らが田中角栄氏を会長とする木曜クラブ内に創政会という勉強会を1985年に設けた。その後、田中氏が病に倒れたことで木曜クラブは分裂し、1987年に竹下氏が経世会を設立。田中派の議員の多くが合流した。

1993年、小渕恵三元首相が会長の時に派閥名を平成政治研究会、そして現在の平成研究会へと2回改称した。

総理大臣輩出は3回。(竹下、橋本、小渕)

 

志帥会

所属議員は44人で、会長は自民党前幹事長の二階俊博氏で通称「二階派」。

前身は1966年に元首相の中曽根康弘氏らが中心となって設立した政策科学研究所で、ここに1999年、清和会を脱退していた亀井静香らが合流し、志師会が誕生した。

総理大臣輩出は0回。(中曽根康弘氏の首相就任は志帥会誕生以前なのでカウントしない)

 

宏池会

所属議員は42人で、会長は岸田文雄現首相で通称「岸田派」。

元首相の池田勇人氏によって1957年に設立された派閥である。

自民党の派閥の中では穏健派で経済政策を重視する傾向にある。

総理大臣輩出は5回。(池田、大平、鈴木、宮澤、岸田)

 

水月

所属議員は12人で、会長は2020年に設立者の石破茂氏が4度の自民党総裁選敗北の責任をとり辞任して以降不在。通称「石破派」。

総理大臣輩出は0回。

 

近未来政治研究会

所属人数は7人で、会長は2021年に衆議院議員選挙での落選を理由に辞任した石原伸晃氏以降不在。通称「石原派」。

1998年、総裁選をめぐって政策科学研究所を分離独立した山崎拓氏らによって設立された。

総理大臣輩出は0回。

2021年12月に「派閥」から他派への所属が可能な「議員グループ」に変更された。
2021年12月16日に森山裕氏が会長に就任したことで石原派は森山派に衣替えした。

 

エリック ゼムールは2022年フランス大統領選挙の台風の目となるか?

 

ここ数か月、エリック ゼムールという名前がフランスメディアで多く登場し、人々の関心をいい意味でも悪い意味でも集めている。

ゼムール氏はフランスの代表的な新聞フィガロの元政治記者で現在は評論家としてメディアに度々登場している。そんな彼がなぜ人々の関心を集めているかというと、来年2022年にある大統領選挙への立候補が噂されているからだ。

f:id:Japangary:20211111192025p:plain

(写真 Hungary Today)

 

LCIというフランスメディアが11月8日に行ったアンケートでは1回目の投票でゼムール氏にいれると答えたひとはマクロン大統領に続いて2番目に多く、前回の選挙で決選投票にマクロン大統領と共に残ったマリーヌ ルペン氏よりも高い。

f:id:Japangary:20211110230427j:plain

この結果は多くのフランスメディアを驚嘆させたがそれ以上に衝撃的なのは数か月前はゼムール氏の得票率は1桁だったのが爆発的に伸び、今ではマクロン大統領の対抗馬にまでなり得ていることだ。

 

なぜこれほどまでに同氏への支持が集まっているのだろうか?

ゼムールの主張

ゼムール氏の主張は「反移民」「反リベラリズム」「反同性愛」「反フェミニズム」など保守的である。同性愛に限って言えば同じ保守主義のルペン氏は同性結婚には反対しているものの同性愛自体には賛成しているのでゼムール氏の主張はそれよりも強く、いわゆる極右と呼ばれる部類に入る。(『女になりたがる男たち』という本も出版している)

 

同氏は「移民は社会をダメにする」「将来的にイスラム移民によってフランスはキリスト教社会からイスラム教社会に取って代えられる」「移民にはフランス風の名前をつけるべきだ」など移民に対する批判を強めている。(数か月まえには「移民を拒否し続け、失業率は低く、治安もいい日本の社会を目指すべきだ」という趣旨の発言もしている)

また、多民族主義は構わないが、多文化主義は問題だという立場を示し、外国の名前をつけることを禁じる法律の制定を検討している。

 

元来、フランスは移民受け入れと共に成長してきた国で反移民=差別主義のレッテルを貼られる傾向にあり、フランス社会は差別に対してものすごく敏感である。前回の大統領選挙でマクロン大統領がルペン氏に勝った一因はある一定数の有権者が彼女に反移民というだけで「差別主義者」のレッテルを貼り、差別主義者が「自由、平等、博愛」をスローガンとして掲げる国のトップになることを阻止するためにマクロン氏に投票したからだといわれている。

 

しかしながら、ゼムール氏の発言は反移民=差別という社会で支持を集めている。なぜなのだろうか?

1つはフランス社会の中で「フランスは移民を入れすぎている」といった声が大きくなっていることがある。

f:id:Japangary:20211111190146p:plain

2018年にPublic SénatとLes ÉchosとRadio Classiqueが共同で行った調査では50%が「フランスは受け入れる移民の数を減らすべきだ」と答えている。

f:id:Japangary:20211111184904p:plain

CNEWSが今年の5月に行った調査ではフランス人の約7割が人口維持のために移民を受け入れることに否定的な態度を示している。

f:id:Japangary:20211111190620p:plain

2018年のVALEURSの記事で1009人のうち76%がフランスの移民政策に自分の意見を反映させるために国民投票の実施を望んでいると報じている。

 

そのほかに、コロナによって社会が不安定な状況に陥り、外国人に対する憎悪が高まっていることやマクロン大統領の政策への批判の受け皿にゼムール氏が少なからずなっていることが考えられる。(マクロン大統領の10月の支持率は40%) 

 

また、保守主義を掲げる共和党の支持者の中でもより過激な思想を持っている人たちがゼムール氏を支持しているという分析もある。(共和党は日本の衆議院にあたる国民議会で定数577のうち103議席を得ており、野党第一党になっている。マクロン大統領の共和国前進は268議席)

参考: Ces adhérents LR qui soutiennent Eric Zemmour pour l’élection présidentielle de 2022

 

大統領選の展望

1つ注意しなければならないのは、ゼムール氏は大統領選への出馬を正式に宣言していないということだ。マクロン大統領もまだ正式に表明していない。また、先のアンケートで4番目に名前があった共和党のグザヴィエ氏も立候補が決まっているわけではない。したがって、上記のアンケートはメディアが公式に行っているものだが正式なものではない。

 

もし仮にゼムール氏が正式に出馬を表明したら保守票は同氏とルペン氏の間で割れることが予想される。そうなれば、保守票がルペン氏に集中し決選投票にもつれ込んだ前回の大統領選とは違い、マクロン大統領が1回目の投票で勝つ可能性もある。

 

f:id:Japangary:20211111000457p:plain

 

LCIがフィガロなどと共同で行った11月8日のアンケートでは決選投票が行われる場合、一方の候補はマクロン大統領になり、もう一方の候補にゼムール氏が残った場合もルペン氏が残った場合もマクロン大統領が勝つという結果が出ている。

 

いずれにせよ役者が揃わなければ選挙は始まらない。

まずは、来年の2月26日の立候補期限を待ちたい。

 

【滞在歴6年のアラサー男が語る】「ハンガリーは住みやすい国なのか?」(移動編)

 

今回のテーマは移動に関することです。

日本では都市部でも地方でも公共交通機関が発達しているので自家用車がなくても

簡単に移動することができますが、ハンガリーはどうでしょう?

また、よく海外では公共交通機関内でのスリの報告件数が多いですが、ハンガリーの場合はどうでしょう?実体験に基づいてお伝えします!

 

f:id:Japangary:20210720194030j:plain

 

まだの方はこちらも読んでみてください!

【滞在歴6年のアラサー男が語る】「ハンガリーは住みやすい国なのか?」(食事編) - ハンガリーから発信中

【滞在歴6年のアラサー男が語る】「ハンガリーは住みやすい国なのか?」(人付き合い編) - ハンガリーから発信中

【滞在歴6年のアラサー男が語る】「ハンガリーは住みやすい国なのか?」(お金編) - ハンガリーから発信中

 

 

移動 ★★★★☆

 1) 公共交通機関

首都ブダペストは公共交通機関が発展しており、バスと地下鉄、トラムで楽に移動できます。都心であれば10-15分おきにきます。電車とトラムは遅れることがほとんどありませんが、バスは交通状況によって遅れることが度々あるので早めにバス停にいるほうがいいです。

ブダペストであっても郊外には地下鉄は通っていないので、バスやトラムを利用することになりますが1時間に1本か2本しか来ないこともあります。

他の街に行く場合は在来線かバスを使います。ブダペストからの1時間当たりの本数は街の大きさによります。

ハンガリーの駅は改札制度がないので、入り口のまえにある機械に切符をいれて日時を刻印してそれを機械の前にいる駅員に見せて、駅の中に入るというシステムです。定期券の場合は刻印せずに見せます。学生の場合は学生証も一緒に提示します。

バスとトラムの場合は刻印するだけでいいのですが、たまにチケットを確認する係員が乗車してくることがありません。その時に切符を持っていなかったり、持っていても刻印がされていないと罰金をとられます。

 

2) 海外旅行

ハンガリーは四方を他の国に囲まれているのでバスや電車で簡単に海外旅行をすることができます。オーストリアのウィーンであれば片道2時間程度で行くことができ、値段も安いです。

また、複数のLCCが乗り合わせているので飛行機でも格安で旅行することができます。

ちなみに、バスで複数の国境を越えて遠くの国に格安で行くことも可能ですが、個人的にはおススメしません。僕は以前ハンガリーからチェコまでバスで片道8時間かけて行ったことがありますが地獄でした。バスの椅子が硬かったのでお尻が痛くなったり、休憩はたまにあるのですがそれ以外はバスの中で過ごさなければならなかったので暇で暇でどうしようもありませんでした。幸い、僕にはどこでも寝れるという特技があるので、バスの大半を寝て過ごしたのですがもう二度とバスで長時間の旅行はしないと誓いました笑

 

3) 車

ハンガリーの車は日本と違い左ハンドルで右側通行です。

オートマもありますが、基本はマニュアルです。

ハンガリー現地で免許をとることも可能ですが、日本の免許があればハンガリーで試験を受けることなく、10年分のハンガリーの免許と引き換えることができます。(日本の免許は引き換えたあとに変換されます)

また、日本に完全帰国する際に仮に日本の免許が切れていても、ハンガリーの免許が有効であれば日本の免許を再取得することができます。

引き換えのためには日本大使館が発行する書類が必要です。値段はほとんどかかりません!

 

4) スリ

朝と夕方は通勤&退勤ラッシュで公共交通機関内はかなり混みますが、個人的には一度もスリにあったことはありません。また、朝はバスの中で寝て職場に向かっていましたがかばんを盗まれたこともありません。とはいえ、かばんをしっかり握って持ってかれそうになっても抵抗できるようにするなどの対策はしていました。

これはどこに行ってもそうですが、どんな人がいるかわからないので安全だと思っても自分の荷物には常に気を配っておくといいでしょう。

【滞在歴6年のアラサー男が語る】「ハンガリーは住みやすい国なのか?」(お金編)

 

今回のテーマは物価や給料、家賃などお金に関することです。

日本ではお金について考えることは卑しいなどネガティブなイメージを持つ人が多いですが、すべての物事は実際お金を通して成り立っています。したがって、どのくらい稼げてどのくらい使うのかをだいたいでいいので移住前に考えておくといいでしょう。

 

f:id:Japangary:20210720194030j:plain

 

まだの方はこちらも読んでみてください!

【滞在歴6年のアラサー男が語る】「ハンガリーは住みやすい国なのか?」(食事編) - ハンガリーから発信中

【滞在歴6年のアラサー男が語る】「ハンガリーは住みやすい国なのか?」(人付き合い編) - ハンガリーから発信中

 

お金 ★★★☆☆

1) 物価

ハンガリーの物価は日本と比べるとかなり安いです。

特に野菜や肉などの生鮮食品やパン、パスタ、米などの穀類加工品、ビールやワインなどのお酒など日本円で換算するととても安く買うことができます。

一方で、例えばイタリアの有名なチョコレートクリームの"Nutella"やアメリカのアイスクリーム"Häagen-Dazs"など輸入品は日本と同じ値段です。

シャンプーやトイレットペーパーなどの日用品は様々なものがあり値段もピンキリです。ここでもやはり"Pantene"などの輸入品は日本と同じ値段ですが、中国人が経営している雑貨屋に行くとかなり安く購入することができます。

 

ただし、これはあくまでも日本円に換算した場合です。

ハンガリーはユーロに属していますが、通貨はユーロではなくフォリントという独自のものを使っていて、通貨価値は日本円の約三分の一です。

僕はフォリントで買い物をするときは1フォリント=1円の感覚で考えています。

なので、例えばビールは1本250フォリント前後なので250円で1本買うのと同じ感覚です。マクドナルドではハンバーガーは1個390フォリントします。日本円に換算するとだいたい150円なので日本と同じ値段ですが、フォリントで払う場合はハンバーガー1個390円という感覚なのでかなり高く感じます。

 

2) 給料

ハンガリーの会社で働く場合、給料は基本的にフォリントで支払われます。

僕が新卒で働いた初年の月給が手取りで20万フォリントでした。この給料はハンガリー人曰く新卒では普通の給料のようです。新卒者が手取り20万円を月給でもらうのと同じ感覚です。

ここに正社員であれば「カフェテリア」というサービスを受けることができます。このサービスについては以下の記事を読んでください!

ハンガリーの社員待遇の1つ「カフェテリアシステム」とは? - ハンガリーから発信中

 

今年の4月まで働いていた会社でも当初は手取り20万フォリントを月給でもらっていたのですが、社員の多くがほかの同種の会社と比べて給料が安すぎるという理由で相次いで退職したことから会社が給料を見直して、僕は手取りで25万フォリントもらえるようになりました。

以前、とある日本企業のハンガリー支社の面接を受けたのですが、その時は月給手取りで60万フォリントという額を提示してもらいました。いろいろあって辞退したのですが、海外企業の支社のほうが給料は圧倒的に高いです。

 

3) 家賃

ハンガリーでは賃貸ならひとり暮らしとフラットシェアとルームシェアの3パターンがあります。フラットシェアは自分の部屋はあるがキッチンや冷蔵庫、洗濯機、トイレ、風呂は共有というものです。ルームシェアは部屋も含め全部共有です。

フラットシェアとルームシェアの場合は光熱費や水道代、ガス代、ネット代は家賃に含まれているか別途一律で請求されます。ひとり暮らしの場合は家賃とは別に自分で使った分は全て払わなければなりません。

ブダペストであれば都心のほうが値段はかなりあがります。

僕は以前ブダペストの7区でフラットシェアをしていましたが、家賃は月85000フォリントでした。1人用のベッド1つと机1つをいれたら部屋の大半は埋まってしまうくらい小さかったです。

ちなみに、同じオーナーが所有するひとり暮らし用の物件は月12万フォリント+光熱費などの費用でした。

また、フラットシェアやルームシェアの場合は家具や布団、タオルなどがついている物件がほとんどです。食器や調理器具なども共有のものがすでにあります。

 

4) 収入と支出

いくらあればハンガリーで不自由なく暮らせるのかについて僕の収入と支出をもとに書いた記事があるので気になる方は読んでみてください!

1ヶ月いくらあればハンガリーで不自由なく暮らせるか? - ハンガリーから発信中